価格・プラン


代々守り継いでいける室内墓所


大きなお厨子(遺骨収蔵スペース)で大切に遺骨をご安置いたします。納骨数は無制限。
※お骨の納め方はご相談いただけます。
「はくたい」の特徴
美しい銘板字彫り
厨子に取り付ける銘板には、家名を無償で彫刻させていただきます。ご希望にあわせて、石材・書体・デザインをカスタマイズできます。(カスタマイズは有償でのご案内となります。詳しくはお問い合わせください。)





故人を偲ぶ、遺影と墓誌

故人様の法名(戎名)・寂年月日や思い出のお写真を画面に映し出すことができます。故人様をより身近に感じながらご参拝いただけます。(有償)
「はくたい」のプラン
縁 −ゆかり−
70万円(非課税)
年間管理費
12,000円(税込)
ファミリー
92万円(非課税)
年間管理費
14,400円(税込)
料金内に含まれるもの
黒御影墓石碑

墓石碑は美しい光沢を持つ黒御影を使用
法名授与

無量寿山光明寺より、無償で法名をお授けいたします。
永代使用

代々継承すれば、お墓として末永くご使用いただけます。
永代供養

万が一無縁になった場合でも光明寺が永代供養いたします。
銘板字彫り

厨子に取り付ける苗字+家名(楷書体)を無償で彫刻いたします。
オプション

遺影1枚
11,000円(税込)

墓誌1枚
11,000円(税込)

追加カード
3,300円(税込)
※ご契約時2枚

銘板特別タイプ
33,000円(税込)〜
東京御廟 本館 ご参拝方法

❶ご来館
受付は不要です。直接2階「おおうみ」(参拝所)へお越しください。

❷参拝所に移動し、
カードを置く
カードリーダーにカードを置き、
お厨子を呼び出しします。

❸ご参拝
準備ができたら扉が開きます。ごゆっくりご参拝ください。

おひとり様でも安心のパーソナル墓所

一般的な合祀と異なり、お一人お一人を桐箱に大切にお納めして個別に納骨します。個別に納骨できる都内の室内墓所のなかでも、お求めやすいお値段です。
「ともしび」の特徴

木のぬくもりを感じる空間
参拝所は温かみのある木の敷居で、安心のプライベート空間を確保しています。周りを気にすることなく、ゆったりとご参拝いただけます。

優しく寄り添う、ともしび
ご参拝される際には、お厨子の自動搬送と共に、優しい光のともしびが墓所に現れます。パーソナルタイプならではの、美しい光の技巧です。

笑顔に会える、遺影と墓誌
故人様の法名(戎名)・寂年月日と思い出のお写真を画面に映し出すことができます。故人様の笑顔に見守られながらご参拝いただけます。(有償)
「ともしび」のプラン
ともしび
25万円(非課税)
年間管理費
7,200円(税込)
料金内に含まれるもの
黒御影墓石碑

墓石碑は美しい光沢を持つ黒御影を使用
法名授与

無量寿山光明寺より、無償で法名をお授けいたします。
永代使用

代々継承すれば、お墓として末永くご使用いただけます。
永代供養

万が一無縁になった場合でも光明寺が永代供養いたします。
オプション

遺影・墓誌
11,000円(税込)

追加カード
3,300円(税込)
※ご契約時1枚
墓じまい特約
承継する人がいない場合でもお参りできる様、
生前の墓所の使用年数を定め、
墓じまいの予約を行うことができる制度です。
- 使用者からの申し出により申込みが可能です。
- 墓じまいの際に発生する手数料を先にお支払いいただきます。
- 納骨予定者を確定し、最後の予定者が納骨された翌年(開始年)~
定めた使用年数までお参り可能期間とし、期間満了後に墓じまいをおこないます。 - 上限を2060年(令和42年)といたします。


プラン一覧
プラン名 | タイプ | 基本料金 | 年間管理費 (税込) |
販売施設 |
---|---|---|---|---|
はくたい | 縁-ゆかり- (ツイン) |
一式70万円 | 12,000円 | 本館 |
ファミリー | 一式92万円 | 14,400円 | 本館 | |
ともしび | 一式25万円 | 7,200円 | 本館 | |
パーソナル | 一式55万 | 12,000円 | 1号館 | |
パーソナル(フリー) | 一式65万 | 12,000円 | 1号館 | |
ファミリー | 一式82万 | 12,000円 | 1号館 | |
永代供養 | 一式10万 | ー | 1号館 |
全プラン納骨まで
管理費はいただきません